育児グッズ

小1の娘が使うモンベル「ワンパック」通学レビュー|軽量で収納力も抜群のランドセル型リュック

小学生の通学リュックにモンベル「ワンパック」を選んだ実体験レビュー。軽さ・収納力・耐久性を詳しく紹介。ランドセル代わりにおすすめ!
育児生活

クロスズメバチに注意!子供との秋の外遊びで気をつけたいこと

秋はクロスズメバチの活動期。公園や庭での子どもの遊び中に気をつけたいポイントや、刺されたときの対処法をまとめました。安全に秋を楽しむための親の工夫も紹介します。
育児生活

小学生の爪かみがやめられないときに考えたいこと|作業療法士が考える原因とサポート法

子どもの爪噛みは「安心したい」気持ちのサインかも。原因や感覚面の特徴、家庭でできるサポート方法をわかりやすく紹介します。
育児生活

上の子を怒りすぎてしまうときに試したい5つの習慣|作業療法士ママが伝える心を整えるコツ

上の子をつい怒りすぎてしまう…。そんなときに試したい5つの習慣。作業療法士ママが実践している、心を整える方法と関わり方を紹介します。
育児グッズ

1〜1歳半の「手の使い方」を育てるおすすめおもちゃ&遊び5選【作業療法士ママが解説】

作業療法士ママが教える、1〜1歳半の手の発達を促すおもちゃ&遊び5選。家庭でできるシール貼りや新聞あそびなど実体験も紹介します。
成長記録

【1歳〜1歳2ヶ月】末っ子長男の成長記録

1歳から1歳2ヶ月の成長まとめ。歩き始めや言葉の発達、スプーンの練習など、赤ちゃんの変化を詳しく記録しました。
育児生活

汚れても大丈夫!作業療法士ママが伝える手づかみ食べの大切さと発達を育むコツ

作業療法士ママが伝える手づかみ食べの大切さ。発達を育む工夫と、わが家で実践している簡単メニューを紹介。
育児生活

子育て家庭がペレットストーブを導入!冬の暮らしとリアル体験談

子育て家庭で導入したペレットストーブ「RS-4」。火のある暮らしを楽しみつつ、安全対策や使い方の工夫を紹介します。
育児生活

地域の社協サービスを産後に利用してみたら、想像以上に心強かった

産後の家事や料理がつらい時に、社協の料理サポートを利用して本当に助けられました。流れや料金、実際の感想を紹介します。
育児生活

ゆるっとおむつなし育児〜3児ママの体験談と方法〜

作業療法士ママが実践するゆるっと『おむつなし育児』。長女・次女・1歳長男の体験をもとに、一般的なおむつ外しとの違いや、親子で楽しめる方法を紹介。
タイトルとURLをコピーしました